今日は風邪気味なので仕事サボったんですが、おとなしく寝てた割に見事に悪化してしまい、鼻風邪からガチ風邪にレベルアップしたため結果としては休んで正解だった感じです。この己の体調をも完璧に把握している有様はまさに社会人の鑑でありますな。というわけでこのまま週末は寝て過ごしたいところではあるのですが、そういえば日曜日は文フリですからして、日付が変わった土曜日の本日中にはなんとか回復したいところでございます。とはいえ昼間寝すぎて全然眠れないので、今のところ日に五人くらいしかいらしておらず、アクセスログに残るホストよりほぼ全員誰が見に来てるか特定出来るような状況ではありますが、宣伝エントリでも書いて眠気を待つことといたします。それでも眠れなかったら、今日寝たり起きたりしつつ合間合間にはがない読んでて結局ナンバリング既刊ぜんぶ読んじゃったので、その感想でも書く。かもしれない。理科はいい子ですね。
と、いうわけで詳細はこちら。
ロウドウジン 第5号 - 反社会人サークル
http://d.hatena.ne.jp/hanshakaijin/20491231/vol05
宣伝エントリと言いつつリンクで恐縮です!! いやその、ちゃんとエントリ書いて宣伝しようと思ったけど、考えてみたらおれ基本部外者だから今回の内容とか知らないんですよね。自分が担当した分しかわからないので、ああだこうだ言うよりも先に詳細見てもらったほうが絶対早いって。
で、唯一わかるわたしのコラムに関しては、テーマを提示されたわりには相変わらず好き勝手に書いており、なんかもう
以前のあれといい今回といい、わざとテーマからぼかしてずらして書いてんじゃねーのっていう気がいたします。決してわざとじゃないんですがね、どうも書いてるその時はこれでいいと信じて疑わないというか。多分、小学生の作文の授業で習った、テーマを提示された際にその単語をどストレートに入れるなんて下の下よとか言われたことを未だに覚えているからなのだと思われます。先生小学生になんてこと言いやがる。おかげでわたしはいつもピントが合わなくて、でも書いてる時は楽しくて、あとになってからダメージまとめてきやがる。人のせいにしない。はい。
と、まあわたしの事情はそんなところですが、どうでもいいですね。
リンク先の表紙に釣られたあなたも、わたしのテキストを読みたいあなたも、反社会人というフレーズにいたく心惹かれるあなたも、はたらきたくないあなたも、はたらいてないあなたも、おれを養ってくれそうなあなたも、どうぞ日曜日には文学フリマにご足労いただき、お買い上げいただければ幸いでございます。
あと、いまのこの手の敬語はあまり使ったことがないので、間違ってたらあとでこっそり教えてください。